
2009年05月17日
食の力
お気に入りのカフェにおいてあるチラシで知った 「食といのちの学校-4回講座」。
「麻の力」「野草の力」「食の力」「森の力」と題して 「自然と共に生きる」ということの本当の意味を考えていく…という講座です。
今日は第3回「食の力」で 無農薬野菜の店や自然食レストランなどの経営をされているナチュラル・ハーモニー代表の 河名 秀郎さんの講演を聴いてきました。
第一部「食と農の自然」
第二部 「自然と調和した生活環境」と 題して トータルでおよそ 5時間にもおよぶ講演でしたが、
河名さんのお話はとても 興味深く驚きながらも分かりやすくて
すっと頭に入ってくる内容であっという間に時間が過ぎました。
大切な事を教えて頂いた貴重な時間でした。
知ってました?
自然の野菜は腐らないんですよ。
腐るのではなくて 発酵する、もしくは枯れるんです。
何となく知ってはいたけど、
実際は、体にいいからと日頃意識して食べている 色の濃い野菜、
コレ本当は農薬まみれだったり…
有機野菜の落とし穴。
土壌の汚染。
化学の力だけが全てじゃない、 肥料や農薬を使わない これからの新しい農法、自然栽培の必要性。
気付いた人達は初めている
そして伝えようとしている
本当は全人類に知って欲しいんだ!
気がついて欲しいんだ!という熱い想いを込めて…
経済第一主義、人間本位の考え方はもう終り にしなきゃいけない時が来ている。
地球に、自然に、感謝した生き方。本来はそうであるべきなのに
沖縄の海を守りたいだとか 自然を守りたいだとか 口で言うのは簡単だけど、
その為の行動を実際はどれだけしていただろうか…?
当たり前の都会の生活。インスタントで便利な生活にどっぷり。なんだか自分がとても恥ずかしくなりました… 。
出来る事から少しづつ初めようと 思います。。。
まずは、今日の会場で購入してきた自然農法の葉付き大根


大地の恵みを心から感謝して味わいたいと思います

Posted by EMI at 23:18│Comments(0)
プロフィール

EMI
お気に入り
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
最近のコメント
EMI / 一ヶ月検診♪お世話になった助・・・
山下 / 一ヶ月検診♪お世話になった助・・・
EMI / ☆長男誕生のご報告☆
コロンブス婆さん / ☆長男誕生のご報告☆
EMI / 新天地、原村での日々
ターチェぬスー / 新天地、原村での日々
EMI / 伝わりますように
月夜のタヌキ / 伝わりますように
EMI / ☆ご報告☆
やすゆき / ☆ご報告☆
過去記事
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録