てぃーだブログ › 石垣絵美の笑み☆エミ☆ブログ

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2011年03月27日

希望の光

キャンドルのゆらゆら揺れてる炎をボッーと見つめていたら。

突然閃いた!


アイデアの神様、降臨!!


そーだ!

私に出来る事があるではないか!


今出来る事をやろう。

『今』の先にある『未来』を作るためにやろう!

よぉーっし!!
やるぞー!!


  


Posted by EMI at 23:10Comments(15)

2011年03月16日

どう思いますか?

まず、東北関東大震災(東北地方太平洋沖地震)で被害に遭われた方々 お亡くなりになられた方々に心からのお悔やみ申し上げます。

そして被災地で避難生活を送る皆さんが早く暖かい場所で暖かいお食事ができますように、必要な物資が行き渡りますように切に祈ります。



今私がいる東京は 輪番停電に伴う間引き運転が行われているものの、すでに電車で会社に通え、経済活動が行える状況になりました。


そして
スーパーやコンビニエンスストアでの必要以上の「買い占め」という現象が問題になっています。

商品棚がガラガラ状態。
食料もトイレットペーパーもお米もありません。


この現象が今回の地震の被害がまったく関係なかった地方でも起こっていると聞きました。


その事実に今
悲しく悲しくてたまりません。



確かに不安になる気持ちはわかります。

でもその買い占めの為に被災地に必要な物資が足りなくなるかもしれない。


安全な場所にいる人々が自分達の生活の為のガソリンを買い占めてしまったせいで、
福島の原発周辺住民の方々が避難する為のガソリンが足りなくなっているかもしれません。


そして 声を大にして叫びたい!


なんでまだ原発止めないの!!?


なんでまだ電車運行してるの!?
関係なかった地域は前を向いて働かなくては、
経済活動を止めるわけにはいかない等…賛否両論あるでしょうが


電車に使われる電力がいかに大きいことか


何かがおかしいと思いませんか!?


先日のブログでは私に出来る事として

「美味しい料理で人々を笑顔にする」て書きましたが、 今リアルタイムに入ってくる 福島第一原発の状況を見ていると お店を営業する為に使う電力さえ今は使うべきじゃないじゃないかと思えて来たんです…。

病院やどうしても止められないところはともかく一斉停電してでも、東京のすべての人々が会社に行かず暫く自宅に篭る事になっても
原発の運転をいったん止めるべきじゃないでしょうか?

このままじゃ福島の生きてる人達も危ないよ。

このままじゃ、天災ではなく人災になってしまうのじゃ
ないだろうか!?


事態はかなり緊迫しています。


私のブログを読んで下さっている皆さんはどう思われますでしょうか?

私に出来る事がここで叫ぶ事しか出来ないなんて…

悔しいです。

万が一の事になると
東京は大パニックになっちゃうんだろうなぁ。


どうか
何があっても冷静な判断と行動ができますように

自分自信にも言い聞かせています。
  


Posted by EMI at 18:41Comments(3)

2011年03月14日

前を向きましょー☆

日本史上発、かつてない大地震
発生したその時、生中継のマイクを握っていました。

移動式パン屋さんのインタビューをするはずだったのに…

周囲のビルが今にも崩れ落ちそうに揺れていた。

頭上の線路が大きく揺れていた。


経験した事のない状況にパニクった。


冷静じゃないけど
冷静になれと 自分に言い聞かせ
状況を伝える言葉を必死に発した。


この二日間

明らかになっていく
目を覆いたくなる被災地の惨状に泣いていた。

怖かった

凄く

三日目を向かえた今日
、この事実との向き合い方を考えています。

地震の恐怖に合わせて原発の恐怖。

それは私達現代人が便利な生活を送る為に当たり前のように使ってきた電力が招いた恐怖。

見直さなきゃいけない進化し過ぎた文明。
無駄なエネルギー。

都会に暮らすすべての人々が思い出さなきゃいけない自然への畏敬の念。


まだ大切な家族ご友人、恋人と連絡がつかないという方が沢山います。

眠れぬ夜を過ごしている方々が沢山います。

被害が小さかった場所にいる私は、何ができるだろうか?
今何をすべきだろうか?


祈ること。

生きている事に感謝。

自然に感謝すること。

そして前を向いて
心を強く

不安になっている友を励ますこと


節電。
ライフスタイルの見直し。

もう暖房なんて付けなくても寒くない。
真っ暗ななかの食事だって美味しくいける。
食べられるだけでありがたい。


実はこの記事を書いている今


仕事に行く為の電車をかれこれ1時間半並んで待っています。

輪番停電にともなう
運行制限で駅に人が溢れて入場制限。


行けるのかなぁ〜


行かなくていいかなぁ〜なんて思い始めたり…

でも…

調理師の私は
こんな時だからこそ
美味しい料理を作って不安な心の人々を少しでも元気つける事ができるかもしれない。


放送人の私は、被害の爪痕ではなく
これからどうするべきか
リスナーさんを勇気づける情報を届けられるかもしれない。

普通に仕事に行く。
これも多分今の私が出来る事だ。


前を向きましょー

なんくるないさぁ

  


Posted by EMI at 09:46Comments(2)

2011年03月05日

さんしんの日

「千葉で三線毛遊び」に今年も参加してきました!
三線を背負って行ったわりには電車の乗り換え間違えまくりなんと2時間の大チコク

千葉駅を目指していたのに海外旅行に行った事もない私が、何故か成田空港まで行ってしまった

その為
時報ごとのかぎやで風には最後の一回しか間に合わなかったけど 、千葉のゆいまーる美ら島さんの美味しい沖縄料理を堪能して 今日のゆかる日 集った皆さんと楽しい時間を過ごす事が出来ました♪

後は帰りの電車、間違えないように無事帰宅さえできれば

もう百点満点な一日☆オールオッケー

今年からインターネットでRBCiラジオのさんしんの日の生放送が聴けるようになりました。

だから来年も

日本の いや世界の
どこにいても参加しよう
さんしんの日。

ブログ久々更新しているうちに無事最寄り駅着!


では また しーゆー
にふぇーでーびたん☆
  


Posted by EMI at 00:15Comments(1)
毎日寒い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?

そんな寒い冬にも心はぬくぬく温まって貰えたら…と企画した演奏会のお知らせデス。

クラシック演奏家の友人達とソリッドゥ・アミティエというユニットを組んで
朗読とクラシック音楽のコラボコンサートを行っています。

三回目を迎える今回は、節分に合わせて、日本の名作絵本「ないた赤おに」を選びました。

幼い頃に読んだ友情の物語。
無償の愛の物語。
大人になった今改めて心揺さぶられます。

クラシックコンサートに行った事がないという方にもお越し頂きたく、知識がなくても楽しめるよう敷居の高くない演奏会を目指しています。

小さなお子様も大歓迎☆

是非是非お誘いあわせの上お越し下さいニコニコ

☆☆☆音楽はストーリーに乗って~vol.3☆☆☆

日時:2月3日(木)19時開演(18時半開場)
会場:めぐろパーシモンホール・小ホール(東急東横線都立大学駅より徒歩7分)
チケット:2500円 全席自由


【出演者プロフィール】

フルート☆植村順子(じゅんじゅん)

洗足学園音楽大学付属ソリストコース修了。
かながわ音楽コンクール入選。
東京音楽コンクール入選。
オーケストラとの共演多数。
アンサンブル・ミウ・ジュイールの指導&編曲。
フルート奏者の他、指導、編曲伴奏者としても活躍。
日本フルート協会会員。
実は葛飾在住でかつしかFMの常連リスナー♪ラジオネームはじゅんじゅんw

フルート☆森田絢子(あーや)

東京音楽大学音楽学部音楽学科卒業。
2004年日本フルート協会東東京部会主催の第31回フルートデビューリサイタルに出演。
2005年第1回ルーマニア音楽コンクール管楽器の部にて第3位。
日本フルート協会会員。
しっかり者ナンバーワン!

ピアノ☆長谷川桐子(きりりん)

桐朋学園大学卒業。
町田ピアノコンクール第一位。
PINAピアノコンペティションG級全国大会入選。
日本演奏家コンクール第三位、国際芸術連盟新人オーディション最優新人賞。
キュートな人☆

朗読&MC☆ワタクシ石垣絵美(エイミー)

ラジオを中心に色々しゃべりのお仕事やってます。クラシックというよりどちらかと言うとパンク系な女w

友達といえど素晴らしい経歴の持ち主のメンバーです。
一緒にさせていただくのが恐れ多い・・いや光栄です!


【プログラム】
ドップラー:ハンガリーの主題による2重奏曲

クーラウ:3重奏曲作品119

ドップラー:リギの思い出

ブラームス:ハイドンの主題による変奏曲。

お問い合わせ:アンサンブル・ミウ・ジュイール090-9144-7946 
E-MAIL jun-o-flute27@live.jp

もう来週ではないかっ!告知遅いよー!
と突っ込まれそうですが・・・
是非ともたくさんの方にお越し頂きたく!


受け付けにて置きチケも出来ますので、当日でも構いません。
ご都合つく方はご一報下さい(^O^)


ゆたしくうにげーさびら(宜しくお願い致します。)

  


Posted by EMI at 11:16Comments(3)イベント

2011年01月02日

あけおめことよろ

あけましておめでとうございます☆

沖縄の実家でのんびりとしたお正月を過ごしています~


長めにとった今年の正月休み。

自分と向き合い最良の選択をする為の時間です。

暖かい目で見守り応援して下さる皆様、本当にありがとうがざいます。

本年も宜しくお願い致します。


幸多き一年でありますように。


石垣絵美  


Posted by EMI at 17:00Comments(6)

2010年12月31日

よいお年を☆

バイトしているお店ゆんたくでちょっと早めの年越しそばを 食べて今空港に向かっています。

空の上で年越しして新年は沖縄です

2010年はどんな一年でしたか~?
達成できた事、
やり残した事はありますか?

私は達成出来たことは調理師試験に合格した事。

やり残した事は…

恋…かな?(笑)

来年に持ち越しっちゅうコトで!!

こればっかりはご縁なんで計画的にはいかないんだけどねー


私もそろそろお母さんになりたいさぁー、て思うこの頃。
焦りとかそんなんじゃなく、
単純に友達の子供達を見ていて可愛くてたまらん。
まだまだ子供な部分がある私もちゃんと親になる為の修行をして行きたいな来年は。


今年は生まれて初めて骨折したりして 大変な事もあったけど、おかげで周りの人にいかに自分が支えられているのかを改めて知る事も出来た。

良い年でした。
感謝です!!

来る年
2011年もきっと良い年。
大きな転換期になるかもしれない予感がします。
想像するとワクワク武者ぶるい!

ではでは
ありがとうございました!
来年も宜しくお願い致します。

良いお年を☆

  


Posted by EMI at 21:47Comments(0)

2010年10月28日

生きてますよー

こんにちわ!
沖縄は台風ですね~
こちらも雨。
寒いです。
もう冬!?
短すぎるよ秋。


1ヶ月以上もブログをさぼってしまい・・・
見て下さっている方々にご心配をおかけしたようで
スミマセンm(__)m ありがとうございます☆

相変わらず、日々
色んなコトをゴチャゴチャ考えながら
でも前向きに
楽しいことも色々やりつつ生きています。

彼氏が出来て忙しい!?
ワケではありませんでした。

そこのトコロは、ご期待に添えずすみませんm(__)m(笑)


細々音楽活動


ラジオもやってます。
かつしかFMのレポーター。
先週は葛飾区の産業フェアで、職人さんへのインタビューなど貴重な機会を頂きました。

かつしかFMレポート日誌「第26回葛飾区産業フェア 農業・伝統産業展 「職人会いらっしゃ~い!」」

中継の合間に、江戸羽子板職人の新田さんと記念パシャピカピカ


新田さんに私の秘密の夢を教えちゃったんだ♪
「叶えた時は、どこに住んでいても、必ずお知らせします!」とお約束。
その約束記念に新田さんのカメラでもパシャ。
温かいお母さんの職人さんです。
大好き☆

んでもって、コチラのお店でも相変わらずお世話になってますよ~
この夏はめでたいフィーバー!!

西武池袋線、大江戸線練馬駅から徒歩3分。警察署通り。
「沖縄料理 ゆんたく」でバイトしてます。

そう、興南高校が優勝した同じ日の同じ時間受けていた、
東京都の調理師試験。

合格しましたチョキ


一発合格☆有言実行!
なかなか、やるでしょピース

目指すトコロの第一段階クリア。

しかし、今後のもくろみについてはまだ明かせません。
調理師免許取得は、食材の一つをゲットしたに過ぎないのさ。
まだまだこれから

アイデアを温めて、煮詰めて、
最善の調理法を模索中。
それはなかなかワクワクする作業だったりもします!

そう考えると、夢ってヤツは叶った後よりも
途中の道のりの方が楽しいものなのかもね。




  


Posted by EMI at 12:33Comments(4)日々のこと

2010年09月03日

今日の朝ごはん

☆ごーやーと玉葱の味噌炒め

☆半熟目玉焼き


☆梅干し一個


☆玄米ご飯


☆牛乳



目玉焼きはコショウいっぱいとろーり半熟が好きなのです

  


Posted by EMI at 08:46Comments(4)
バイト先のゆんたくにて昨日の写真。
お客様から頂いたひょうたん。
ちょこんとすわるひょうたん♪たそがれてる後ろ姿がかわゆし(^w^)君のコトは食べないよ♪カウンターで接客してくれ(*^o^*)

  


Posted by EMI at 07:19Comments(0)

2010年08月29日

ついに

沖縄から一緒に海を渡って来た

なんと高校の頃から 使っていた ラジカセが

とうとう本日
天に召されました ここ最近電源が突然切れたり、CD-Rが再生出来なくなったり、してたんだけど、ついにうんともすんとも言わなくなりました。

出会ってから今日までの日々。
一緒に歌って来た日々。
ビーチパーリィに同行させられて 砂まみれ 塩まみれになった事も、
ほぼ年中無休で音を出す、
過酷な労働条件にも関わらず 良く働いてくれました

ご長寿様でした。


ありがとう



テレビの無い生活がかれこれ二年近く続いてますが

テレビはなくても平気なのに

ラジオも音楽も聞けない生活は 寂しいもんですね。


  


Posted by EMI at 13:39Comments(4)

2010年08月22日

温故知新

古きを温めて新しきを知る・・・
良い言葉だな

そんなステキな言葉を店名にした炭火焼のお店にレポート行ってきました。

こだわりの一つは長野産コシヒカリ「幻の米」をその日使う分だけ玄米に精米して、昔ながらのお釜で炊いているコト!
その玉子かけご飯
シメとは言わず、まずそれを食べてから飲み始めたいと思った私でした。
外観からもお洒落な雰囲気のお店ですが、
下町らしく私の好きなホッピーやトマトハイもおいています。

詳しくはコチラ↓↓
かつしかFMレポート日誌 「炭火焼 温故知新」


  


Posted by EMI at 20:14Comments(0)笑みエミぐるめ
キャー!!興南高校優勝!!やったぁー!!
おめでとう〜☆
ありがとう〜!!

沖縄今すんごい事になってるんだろうなぁー!


調理師試験が終わった達成感と 勝利の酒!

早く飲みたい〜!


そして これからバイトの練馬の沖縄居酒屋ゆんたくは 今夜盛り上がる事必至!!


めんそーちきみそーり☆



早く到着して仕込みしたい!山手線 今だけ急行になれ!
なんてね
  


Posted by EMI at 16:43Comments(2)

2010年08月21日

興南決勝戦!

今日は興南決勝戦だぁ〜!!

同じ時刻、私は調理師試験。

実は一昨日足の小指を骨折したの。

通勤ラッシュ急いで駆け抜けて行く人に踏まれたか、蹴られたか固い荷物があたったか…相手が誰だったのかも、あまりに一瞬の出来事でわからない。

人生初めての骨折。

「うわっ折れてる〜!」って事にただびっくりした。

急いでる人が沢山いる都会の朝のラッシュ時にサンダルで通勤してた事、
、ボケッとしてた自分の不注意も反省しました。

しかし、自分の事しか考えられなくなっている人があまりに多いよ。


身体もだけど心も折れそうになったよ。

沖縄帰りたいって思った。

でも昨日の興南高校の試合、励まされました!


試験会場までは友達が車で送ってくれる! ありがたし !

もう やるっきゃない!
  


Posted by EMI at 06:54Comments(2)

2010年08月19日

今日の朝ごはん

今日からワンプレート朝ごはん♪


片付け楽々化計画♪
ご飯茶碗割っちゃったからだけど(笑)

☆バパイヤいりちー

☆ホクホク長野のカボチャの煮物


☆プチッとトマト



☆ししとうのお浸し


  


Posted by EMI at 07:43Comments(0)

2010年08月11日

THANKS!

トマト、茄子、カボチャにししとう、長野の親友から夏野菜が届いた。

産地直送


沖縄マンゴーの箱に入って。


良い生き方をしてるなぁ彼女。


メイクに洋服、髪型 流行のファッション、オシャレで輝く。それはそれで素敵。
でも、自分で野菜作れる女は本当のイイ女ではないかと思う今日この頃


大切な人に食べてもらいたい野菜を愛情かけて育てる。


元気に美味しく育ってねと 語りかけながら畑を耕す その横顔はスッピンでも きっと綺麗だ

  


Posted by EMI at 10:15Comments(2)

2010年08月05日

今日の朝ごはん


☆ゴーヤーとフレッシュトマトのカレーライス♪


☆どくだみ茶
  


Posted by EMI at 08:20Comments(2)

2010年08月02日

今日の朝ごはん


☆ゴーヤーちゃんぷるー


☆キムチ


☆玄米ご飯



☆どくだみ茶



沖縄に帰ってた友達からゴーヤーとパパイヤたくさん頂きました♪

ゴーヤーチャンプルーにパパイヤしりしりーでしばらく食い繋ぐ


玄米も長野にいる友達から頂いたもの。


ありがたし☆



  


Posted by EMI at 07:51Comments(2)

2010年07月28日

今日の朝ごはん



☆ミントとトマトの爽やかそーめんスープ



ベランダのミントが早く使って〜!といわんばかり元気に増えてるので、そのミントを使ってすっきり爽やか夏スープを 作って見ました〜☆
ハーブで目覚める朝ごはん


☆作り方☆

そーめんはちょい固めにさっと湯がいてざるにあけとく。


鍋に湯をわかし、固形スープの素一個を溶かし、角切りにしたトマト、ツナ、そーめんを入れてひと煮立ちする。



塩、コショウで味を調え、ミントのみじん切りを加え、器に盛ったら ミントの葉を飾り完成!


そーめんの代わりにパスタでも


冷製にしても美味しいかも〜

  


Posted by EMI at 09:42Comments(2)

2010年07月24日

今日の朝ごはん

デザートは
☆桃
☆ミルクコーヒー寒天
☆ほうじ茶

デザート
というか炊飯器のスイッチ入れ忘れ
デザートだけになってしまった

でも なんかゴージャス


桃は昨日、かつFで健さんに頂き


コーヒーミルク寒天は昨晩 なんか甘いものが食べたいなと急に思い立ち夜中から作りました。


桃は間違いなく美味しく


寒天はちょい甘すぎたかな!?


でも美味しい


ご馳走様です


でわでわお仕事行ってきま〜す
  


Posted by EMI at 07:55Comments(2)